荒川選手、おめでとうございます!
いや~やりましたねぇ。
フィギュアスケート女子シングルの荒川静香選手。
トリノオリンピックで日本勢初のメダルにしていきなりの金獲得。
本当におめでとうございます。
SPで3位だったので、どうかなぁと思ったんですが、
これはもう期待に見事応えた逆転優勝ですね。
なかなか、「この位置なら逆転優勝も十分狙える」
と周りが鼻息を荒くして期待を膨らませても、
結果的にそのままとか、後退とかしてしまって、
そう机上の空論通りうまくいかないことはよくあることですけどね。
見事、日本中の誰もが勝手に作り上げた筋書き通りの
展開を見せてくれた荒川選手、お見事です。
今回のオリンピックでは、日本勢はなかなかメダルに届かず、
遂にはメダルゼロの可能性すら語られるようになり、
メダルを獲ることのことの難しさを改めて考えさせられました。
(何か、毎日五輪の特集をしている番組の
キャスターとかリポーターのコメントみたいですが。)
「メダル(を獲ることだけが全て)じゃない」とはよく言います。
確かにオリンピックに出られるだけで凄いと思います。
メダルに届かなかった選手たちも頑張ったと思います。
実力が及ばずメダルを取れなかった選手もいれば、
実力はあってもプレッシャーや失敗などで本来の力が出し切れず
メダル獲得を逃した選手もいて内訳は様々です。
どうしてもメダルを獲得する選手ばかりが脚光を浴びたり、
ヒーロー、ヒロイン扱いされてしまいがちですが、
そういう厳しいハードルを乗り越えて掴んだ栄光なので、
実際にそれで良いのかもしれません。
オリンピックで戦うプレッシャーってどんなもんなんでしょう。
もし…、あくまで「もしも」ですが、私が出場出来たとしても、
あまりのプレッシャーの重みに勝てず、
眠れず、下痢になって、がちがちに緊張して、
もう試合どころじゃないでしょうね。
やっぱり出られるだけで凄いです。(結論)
| 固定リンク
「トリノオリンピック」カテゴリの記事
- 荒川選手、おめでとうございます!(2006.02.24)
- トリノオリンピック開幕(2006.02.11)
コメント
いやー、本当に良かった良かった。
あの日は
荒川選手の話題で1日盛り上がった。
そして昨日は同級生との飲み会
カラオケ屋でイナバウアーして大騒ぎでした。
投稿: じょんじょん | 2006年2月26日 (日) 20時40分
喜びを体全体で表現するのにも合ってますよね、
イナバウアー。
カラオケでイナバウアーとは!
やりますね!
残る種目でもまたメダリスト出ないですかねぇ。
種目に関係ないけど、その時はみんなでイナバウアー!
投稿: じゃがいも1号 | 2006年2月26日 (日) 20時56分