裁判員制度スタート
今日から裁判員制度がスタートしましたね。
ニュースなどで判決を見ていると、
国民感情に比べて刑が軽い気がすることが多かったので、
最初この制度の話が出始めた頃は、
被害者の立場になって考えれば、
一般市民が裁判員に加わるのは大いに結構なことだと
思っていたのですが、
素人が人を裁くという難しさを徐々に感じ始めてからは、
一転して避けて通りたくなりました。
やっぱり数々の経験を積んできたプロにお任せしたいな、と。
もう既に実際に選出された方々がいらっしゃる訳ですが、
今後どうなっていくのか気掛かりですね。
☆★ヘルシオーレ!メモ★☆
・ジョギング:約1時間5分、10km。前回走った後数日痛かった土踏まずの脇の痛みは治まっていた。今日は蒸し暑かったので不快指数が高くて体力の消耗が激しかった。それでも何とか3周し、更に常磐神社の階段登りも久し振りに敢行した。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型プリウスなどリコールへ(2010.02.09)
- 横綱・朝青龍関が引退表明(2010.02.04)
- 茨城が農業産出額全国2位へ返り咲き(2010.01.19)
- 茨城空港開港まであと100日(2009.12.01)
- 『ONE PIECE』最高初版発行部数達成(2009.11.27)
コメント